12月23日にクリスマス会をしました。
サンタさんの登場に、今年はみんなどんな反応をするのでしょう?
-
いつもやんちゃな0歳児
初めてだものね
やっぱり怖い…
お兄さんお姉さんは大丈夫だよね⁈
- 笑って~
- ちょっと引いてるかな
- わたしたちは大丈夫
2歳児さんは楽しそうですね。
サンタさんに歌のプレゼントをしました。
- 大きな声で歌いました
- 練習の成果が出ています
-
みんなで
メリークリスマス
12月23日にクリスマス会をしました。
サンタさんの登場に、今年はみんなどんな反応をするのでしょう?
お兄さんお姉さんは大丈夫だよね⁈
2歳児さんは楽しそうですね。
サンタさんに歌のプレゼントをしました。
12月の制作はクリスマスリース作り
どんなリースが出来上がるのでしょうか
クリスマスツリーも飾りました。
ちびっこ合奏団も結成され、練習に励んでいます。
今年もサンタさん来てくれるかな?
お友だちのお母さんから、手作りのぞうきんをたくさんいただきました。
こちらのアンパンマンとバイキンマンも作ってくれました。小物入れです。
ありがとうございます。みんなで大切に使わせていただきます。
11月11日に行ったおいも掘りの様子です。
楽しみにしていた皆さん、投稿が遅くなってしまいすみませんでした。
一生懸命にそして楽しく掘っている子どもたちの姿をご覧ください。
みんなで歌を歌ったり、トンボを見つけたり、赤いトラクターに出会ったり・・・もうすぐ畑に到着です。
いよいよおいも掘りです。
0歳児さん おいも見つかりますか❓
1歳児さんは静かに掘っています。
2歳児さんは慣れたもの(^○^)
おいも掘りの後はお花摘みです。
澄んだ青空の下、いつもは静かな畑にみんなのにぎやかな声が響いた一日でした。
おはよう!
わぁ~ 同じだ~ ぼくもピカチュウだよ(⌒∇⌒)
別の日 今日は2組のカップル
そしてまた
こちらもかわいいペア誕生
みんなとっても仲良しです❕
神社のイチョウの葉も黄色に色づいてきました。
秋ならではのステキなかんむりを作りました。
畑のラディッシュを収穫しました。
11月の制作は千歳飴の袋です。
かわいい手形で鶴を表現し、色とりどりの袋ができました。
11月15日 いつも遊んでいる神社でお参りしました。
11月11日はみんなが楽しみにしているさつまいも掘りです。
おいもの畑まで歩く練習を重ねています。
頑張っていってきま~す (* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
みんなしっかりと歩けています。
大きなおいもがたくさん掘れるといいね❕